
「人生をかえたい!」と思うことはありませんか?
コーチングの理解を深めたいと思い、
宮越大樹さん著者の『人生を変える!「コーチング脳」のつくり方』を読みました。
本書では アドラー心理学などをもとに、
人生をも変えることができる コーチングのアイデアが紹介されています。
本書では納得したり共感するところが多く、
読みながら「うんうん」と仕切りに頷きながら読んでいました。
ここでは備考も込めて、印象的な言葉などを抜粋、紹介していきます。

目次で気になったところから、読んでみてください!
要約
ここでは印象的な言葉などを要約・抜粋していきます。
アドラー心理学では「考え方も行動も、いつでも自分で選び直すことがてきる」と考えます
これは「人生の主導権は自分で握っている」ということですよね。
私はこの感覚をもって、「原因自分論」で行きたいと思います。
新たなゴール
GROWの順番で質問すればコーチングになる。
- Goal ゴール
- Reality 現状
- Options 選択肢
- Will 意思決定

まずはゴール設定が大切ですね。
コーチングの目的:幸福の実現
コーチングの目的は、「ウェルビーング(幸福)を実現するため、クライアントが自立し、その可能性が最大に発揮されるよう、成長していくこと」

私も最近、よく幸福について考えます。
他の人と比べてもしょうがない。
私にとっての幸せとは?
と内省することが大切だと思っています。
そのためコーチングの目的は「幸福の実現」と知り、ますますコーチングに興味が湧きました。
『嫌われる勇気』の中で
岸見 一郎さん、古賀 史健さん著書の 『嫌われる勇気』を引用し、
アドラー心理学では心理面の目標として
以下の意識を持つことが大切だと書かれています。
・「私には能力がある」という意識
・「人々は仲間である」という意識
これにはとても共感しました。
「私はダメだ、失敗する」と思っていたら、本当にそうなってしまう。
私は(本当は自信がなくても)「自分はできる」「自分はツイてる」と思うように心がけています。

自己暗示って大事です。
「変えようとするな、知ろうとせよ」
カウンセリング業界に
「変えようとするな、知ろうとせよ」という言葉があります。

「知ろうとせよ」
こちらを実践してみました。
私はコーチングに興味を持ち、Udemy(オンライン学習プラットフォーム)の講座でもコーチングを学びました。
そして練習として、母親にコーチングをさせてもらうことに。
母の悩みは「忙しくて夜寝るのが遅いので(深夜1時になる時も…)、早く寝たい」とのこと。
母へのコーチングでは、遅く寝る習慣を変えようとするのではなく、
なぜそうなるのか、本当はどうなりたいのか、母の考えを引き出すことにフォーカスしてみました。
そしてコーチングを通して、「早く寝たい」という希望の先に、「健康でいたい」という願望があることを、引き出すことが出来ました。
「傾聴」のポイント三つ
「傾聴」に必要な三つのポイント
- リラックスして相手に意識を向ける
- 相手の心の温度を感じとり、合わせる
- 相手のスピードやリズムに合わせてリアクションする
コーチングに限らず、相手が聞く耳を持ってくれているのかは、伝わりますよね。

普段の生活でも相手に意識を向けて、
「傾聴」を意識してみます。
「SMARTゴール」を目指す
- Specific 具体的である
- measurable 数値化されている
- Achievable 達成の可能性がある
- Relevant 目的と関連している
- Timed 期限が決まっている

SMARTゴールは、仕事などでも使えますね。
職場で毎年行っている目標管理でも、特に「数値化」と「期限」を意識したいです。
誰もが持てる「三つの勇気」
- 不完全である勇気
- 失敗をする勇気
- 過ちを認める勇気

特に「失敗をする勇気」が印象的です。
最近失敗が怖くてチャレンジ出来ていないのでは…?と考えるきっかけに。
まとめ&感想
本書を通して、コーチングについて、少しづつ、理解することが出来ました。
共感、勉強になった点はたくさんですが、
特に心に留めておきたいのは以下2つです。
・「私には能力がある」という意識を持つ
・誰もが持てる3つの勇気:
- 不完全である勇気
- 失敗する勇気
- 過ちを認める勇気
また著者・宮越さんのコーチングを通してのエピソードもいくつか出てきますが、
感情移入してうるッとしてしまうところもありました。
気になる方は、ぜひ本書を読んでみてください。
本記事がお役に立てば嬉しいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

関連書籍ではこちらもおすすめです。
書籍紹介
タイトル:人生を変える!「コーチング脳」のつくり方
著者: 宮越大樹 (ミヤコシ ダイジュ)
価格:1,400円+税
ページ数:302ページ
発行:ぱる出版
発行日:2021年4月21日