読書:ビジネス

読書:ビジネス

【読書】「ドイツ人のすごい働き方」1週間!実践してみたら

仕事の効率を上げたい! と思うことはありませんか? 最近残業が多くなったので、効率をあげたいと思い、西村栄基 しげきさんの「ドイツ人のすごい働き方―日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密」を読みました。ここでは備考も込めて、...
読書:ビジネス

【読書】「移動する人がうまくいく」実践したい5つのこと

人生を変えたいなぁ.. なんて思うことはありませんか? 長倉 顕太けんたさんのベストセラー「移動する人がうまくいく」を読みました。長倉さんは頻繁に1~2泊の海外旅行にいくなどとてつもないフットワークの軽さです...!ここで...
読書:ビジネス

【読書】休養学:疲れる前に休む!&7タイプ

あなたは毎日疲れていませんか? 30代も半ばに差し掛かり、「疲れやすくなった...」と思う今日この頃。 オススメ・ビジネス書のトップに挙がっていた本書を読んでみました。(奇遇にも同時期に母親からも「片野さんの休養学がおすす...
読書:ビジネス

【ちきりん】「自分メディアはこう作る!」を読んで 自分のバイト13個の棚卸し

ちきりんさん著書の「自分メディアはこう作る!」がどんな内容か、お探しですか? 私は1年半前からブログを始めていますが、いまいち軌道に乗れていません。 私も自分のブログを自分メディアとして育てたい! ということで、社会...
読書:ビジネス

【書評】「収入10倍アップ超速仕事術」人生にリハーサルの時間なし!43の仕組み

仕事を効率化して成果を出したいとお考えですか? 経済アナリストである馬渕 磨理子(まぶち・まりこ)さん著書の「日本一忙しい経済アナリストが開発! 収入10倍アップ超速仕事術」を紹介します。 本書はイラストなども使われてお...
読書:ビジネス

【読書レビュー】「ChatGPT時代の文系AI人材になる」図解有りでわかりやすい神本!

ChatGPTを使いたいけど難しそう... と思うことはありませんか? 私はバリバリ文系ですが、便利・ラクになることがが大好きです。最近話題のChatGPTについて知りたい!と思いのぐりゅうさんこと野口竜司さんの最新著...
読書:ビジネス

【読書レビュー】「35歳の教科書」自分の人生に満足して、VUCAの時代を生き抜くヒント

変化の激しい現代、今後どんなキャリアを歩んだらいいのか... と思うことはありませんか? *** 「35歳の教科書」は教育者・著述家である藤原和博(ふじはら かずひろ)さんの著書です。 藤原さんは、東京大学卒...
読書:ビジネス

【読書レビュー】「図解・最新 学校では教えてくれない お金の授業」

お金に細かい人を「がめついなぁ」と思っていませんか? わたしは思っていました。。。 ***「図解・最新 学校では教えてくれないお金の授業」経済評論家である 山崎 元 やまざき はじめさんの著書。 貯金・資産運用...
読書:ビジネス

【読書レビュー】新 コーチングが人を活かす:62のスキル

コーチングって難しそう。 コーチングってどんなスキルを使うの? という疑問はありませんか? *** 「新 コーチングが人を活かす」コーチングではどんなスキルを使うのか、分かりやすく紹介されている本です。...
読書:ビジネス

【読書レビュー】幸福の「資本」論:好きなことに全集中する

幸せってなに?どうしたら幸せになれるんだろう?? 日常の中でそんなことを考えることはありませんか? 気になっていた 橘 玲たちばな あきら さんの 幸福の「資本」論。やっと読むことができました。本書では「金融資産」「人...
読書:ビジネス

【読書レビュー】「ゆるFIRE」女性で事務でも。半分お金に働いてもらう

最近、認知度が高くなってきた「FIRE(ファイヤー)※」。 「興味はあるけど、私には無理」 なんて思っていませんか? 実は完全に仕事を辞めるFIREではなく「ゆるFIRE」なら、グッと達成しやすくなるんです。 ...
読書:ビジネス

【読書レビュー】「数値化の鬼」仕事の醍醐味とは

仕事で成果を出すためには? 気になる方が多いと思うこの問い。 その答えは「いかなるときも、まずは数字で考える。」「心を鬼にして数字と向きあうことが大切」だと教えてくれる本があります。 *** 数値化の鬼「仕事が...
読書:ビジネス

【読書レビュー】新1分間リーダーシップ―どんな部下にも通用する4つの方法

どんなリーダーシップが、効果的だと思いますか?「自信があってみんなをぐいぐい引っ張る」?「みんなの話をよく聞いて、意見を公平に取り入れる」...?実はみんな公平に接するのではなく、相手の性格や状況に応じて対応する「SLⅡリーダーシップ」と...
読書:ビジネス

【読書レビュー】世界で働く人になる!~人づきあいと英語のスキルを劇的に上げる41の方法~

図書館でたまたま見つけた本。"海外と働こう" コーナーにおいてあり、気になったので読んでみました。 著者は、国連職員(※2014年執筆当時)の田島麻衣子さん。田島さんは大学卒業後、世界4大会計事務所の一角を占めるKPMGに入社しまし...
読書:ビジネス

【読書レビュー】「鋼の自己肯定感」大切なのは“決意”

「自己肯定感」最近よく耳にする言葉です。 そして「自己肯定感」に似た言葉に、「自己有用感」「自己効力感」という言葉もあります。 「鋼の自己肯定感」著者の宮崎さんは、「自己肯定感は自己有用感、自己効力感と一緒にすると危険」と話し...
読書:ビジネス

【読書レビュー】「世界のビジネスエリートが知っている 教養としての茶道」英語よりも大切なものは?

私は20代で2年ほど、公民館で裏千家の茶道をならっていたことがあります。しかし、表千家や裏千家の違い、茶道のルーツなどはなにも知りませんでした... また仕事などで海外と関わることもあるので、日本人として日本の文化を紹介できるように...
読書:ビジネス

【Tips79個】「本気で稼げる アフィリエイト ブログ」初心者も分かりやすい!

目指せ副業でブロガーに!と意気込んで、半年ほど前の年末年始にwordpressを開設したものの、いまいち波に乗れていないブログ。 中々理解できていないアフィリエイト...。 ***インスタでフォローしている亀山ルカさん。元々は...
読書:ビジネス

【読書レビュー】「世界を変える思考力を養う オックスフォードの教え方」エリートの学び方を知る

読書ブログで活躍されているブロガーさんが本書を「私の指南書」と語っていたので、気になって私も手にとってみました。世界大学ランキングでトップに君臨するイギリスのオックスフォード大学。本書を読めば、オックスフォード大学の理念を一言で表す「常識...
読書:ビジネス

【読書レビュー】人生が変わる お金の大事な話:いち美容師から不動産投資で成功するまでの道のりを学ぶ

以前読んだ井上はじめさんの「33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由」にて、井上さんが入院中に読んで影響を受けた本として本書が紹介されていました。なんだか無性に気になりタイトルからネットで探して、本書に辿り着きました。 ...
読書:ビジネス

如何に自分の特技を活かすか「33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由」

キャッチーなタイトルだと思う。1,000万円とかならまだ手が届きやすいと思うけど、1億円なんて一般ピーポーには全然手が届かないし、目標にもする人は中々いないのでは。 でも本書は4部構成になっており、著者の井上さんが伝えたい、読者にや...