読書:小説&エッセイ 【読書】成瀬は天下を取りにいく:元滋賀県民のハートくすぐる(ネタバレあり) 2024年本屋大賞を受賞した、宮島 未奈みやじま みな さんの「成瀬は天下を取りにいく」。 学生時代を彦根で過ごした元滋賀県民の私も、満を持して読んでみました。(図書館での予約がやっと回ってきました。ちなみに今は480人待... 2025.04.01 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【ネタバレあり&なし】「楽園のカンヴァス」美術オンチも駅のホームで熱中53分! 原田マハさんの「楽園のカンヴァス」を読みました。 通っている太極拳教室の友達から 原田マハならピカイチでおすすめ! と、太鼓判を押されたもの。 絶賛の通り、今まで読んだ小説の中でもトップクラスで好きな作品になり... 2024.06.23 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【生きるぼくら】で20代がよみがえる〈ネタバレ有り&無し〉読めばきっと元気に。 原田マハさんの「生きるぼくら」。気になってますか?? 私の家族が、本書を図書館で借りているのを発見。 何気なく読み始めたらまんまとハマってしまい、1日で読み切ってしまいました。(読むのは遅い方です) 原田マハさんの著... 2024.05.17 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【読書レビュー】「いるいないみらい」 ネタバレ有り!妊娠や子どもと向き合う5つの短編小説 子どもが欲しいか分からない...妊活に疲れてしまった... なんて思うことはありませんか? 窪 美澄くぼ みすみさん著書の「いるいないみらい」は、いろんな立場の視点から妊娠や子どもについて向き合う、短編小説です。 ... 2024.03.11 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【読書レビュー】「あやうく一生懸命生きるところだった」元カノ(給料)よりも今カノ(自由)。 仕事ばかりの毎日に疲弊していませんか? 「あやうく一生懸命生きるところだった」 本屋さんで偶然見つけた本です。 著者は韓国人のハ・ワンさんという、イラストレーター&作家さん。仕事をやめて、自分の好きなように、自由に生... 2024.01.27 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【読書レビュー】「この世にたやすい仕事はない」ジャケ借りした本 (ネタバレなし&あり) 「ラクな仕事がしたい」なんて思うことはありますか?? 私はあります。笑 そんなことを思いながら本屋で見つけた本。 「この世にたやすい仕事はない」 タイトルに引かれました。 そうだよなぁ、どんな仕事も大変... 2024.01.23 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【読書レビュー】「ADHDの旦那って意外と面白いんよ」人気Youtuber ナカモトフウフの発達障害と向き合った過去を知る 最近推しのYoutuber、ナカモトフウフ。ちゃんまりさん(妻)とダイスケさん(夫) の夫婦が発信する沖縄生活(などなど)がとてもおしゃれで、しかも二人ともとてもハイセンス。それだけでなく、真面目な動画もあったり、めちゃめちゃ面白... 2023.09.24 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【ネタバレなし&有】魂手形 三島屋変調百物語七之続:初読みでものめり込んでゾクゾク! 実は私、この作品がシリーズ物だと知りませんでした。読みはじめたきっかけは、文庫分ランキング上位にランクインしていたから。(人気・面白い!と聞くと読みたくなってしまう、ミーハーな私です。) しかし読了後に、本書は宮部みゆきさんファンに... 2023.07.22 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【読書レビュー】「その本は」予想を裏切る本 (ネタバレなし&あり) 「その本は」のあらすじをお探しですか? 本屋でもランキング上位に上がっており、図書館でも予約待ち100人超え。「これはぜひ読みたい!」と思い、私も図書館の予約待ちに並びました。(図書館派です。本屋さんすみません。) 順番が... 2023.06.16 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ ”あなたには、これね” きっとあなたの心にも刺さる「お探し物は図書室まで」【ネタバレあり】 こちらも友人おススメの一冊。2021年本屋大賞ノミネートだそう。気軽な気持ちで読み始めたが、予想以上に良かった。 読みやすいけれど、自分がまさに感じている、仕事や、人生についての迷いにそっと寄り添ってくれる本。 本書の... 2023.05.19 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【ネタバレあり】「本日は、お日柄もよく」初の原田マハさんにやられる。 先輩に紹介してもらい、初の原田マハさんを読みました。 「とても面白い」ということは常々聞いていましたが うん、確かにこれははまりました!! 「目頭が熱くなるお仕事小説」という本書。しかし同時に感動と胸キュンもさせてく... 2023.04.28 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【読書レビュー】「がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方」生と死について考える 久々に更新。その1冊目がこの本。Youtubeでたまたま、著者 関本剛さんのお別れの挨拶の動画を拝見した。そして本書の存在を知り、手に取った。 本書では自身もステージ4の肺がんとなった緩和ケア医の関本さんが、医師と患者の両方の立場か... 2023.04.15 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【読書レビュー】身近な友達みたいに親近感がもてる「それでも空は青い」(ネタバレあり) 友人のおススメ本。普段は読まないような系統の小説だった。 本書は7つの全く別の物語で構成されている。内容はミステリー、SF、感動ものなど、多種多様。どの物語の主人公も、少し人生で悩んでいたり、スーパースターでもなんでもなく、身近にい... 2023.03.18 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【読書レビュー】犬山紙子さん「私、子ども欲しいかもしれない。」生涯独身・結婚・子育て どれを選んだって間違いはない。 ~妊娠・出産・育児の“どうしよう”をとことん考えてみました~ 結婚して早1年。有難いことに周りからの「子供は?」プッシュはないけれども、自分たちは果たして子供が欲しいのか…?絶対ほしくない訳でもなく、絶対欲しい訳でもない、中... 2023.03.11 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【読書レビュー】「フランス人は10着しか持たない」ミニマリストとシンプルな暮らしのコツ パリで学んだ"暮らしの質"を高める秘訣 書店で見かけてずっと気になっていた本書を、ついに読む機会が訪れた。本書ではアメリカ人のジェニファーがフランスへ留学し、ホームステイ先の「マダム・シック」などそこで出会ったパリの人々から学んだ価... 2023.03.09 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【読書レビュー】「センスのいい子」の育て方:大人にも応用できる14のTips。まずは丁寧に話す&さらりと皮肉から 松浦弥太郎さんの「センス入門」に引き続き、センス繋がりでチョイス。本書で書かれていることは子供だけでなく、大人になった私たちにも言えることだなと思った。 本書の目次 001 きれいに食べる人002 言葉が豊かな人0... 2023.02.26 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【ネタバレあり】泣ける「ライオンのおやつ」ホスピスと生と死を考える 「ライオンのおやつ」の概要や感想をお探しですか? 友人からのおすすめ本です。 余命を宣告された30代の雫しずく。最期は瀬戸内海の島にあるホスピス「ライオンの家」で過ごすことを選びます。 そこでは毎週日曜日、入居者の... 2023.02.16 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【読書レビュー】センス入門:松浦弥太郎さん「人生そんなにうまく行かないものですから」 漠然と「センス良くなりたい」と思っていた。そんな時に出会ったのが本書。(自分のやりたいこと100リストにも「センスが良くなる」を一つの目標に挙げているが、いまだに未達成でリスト居残り組。) 本書は各項目が1〜3ページほどなので、気に... 2023.02.03 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【読書レビュー】彩乃ちゃんのお告げ:ほっこり小説と日本人の信仰心 (ネタバレあり) 教祖さまの孫である彩乃ちゃんを中心に、 第一~三話でそれぞれの「中継地点」に立つ人々が登場する。 彩乃ちゃんは一見ごく普通の小学五年生だが、 不思議な力で、関わる人々を幸せにしていく。 花屋に勤める20代の智佳子、進路に悩む高校三... 2023.02.01 読書:小説&エッセイ
読書:小説&エッセイ 【ネタバレなし&有】西加奈子さん「i アイ」自己受容とアイデンティティ 「i アイ」がどんな内容か、お探しですか? ここでは、ハーフ(と思われたこと)で葛藤したことがある私が主人公に共感しながら読んだ感想や、あらすじ・要約を載せています。 目次で気になったところから、読んでみてください! ... 2023.01.29 読書:小説&エッセイ