【読書レビュー】「おもろい話し方」3つの実践したいこと

読書:実用書

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「もっと上手に話せれば..」と思ったことはないですか?

私は(はるか前の)大学進学を機に、東海から関西へやってきました。

大学の入学式で出会った友達に早々言われたのは「話にオチないよねー」の一言。_| ̄|○

それまで18年間、「オチ」という概念すら知らずに生きてきたのですが、かなり落ち込みました(涙)

しかしそのまま「オチなんてなくていい!おもんない人でええわ…」と開き直り、そのまま10年以上 関西で生きてきました。

しかし本屋で平積みされていた本書「おもろい話し方」に目が止まり、読んでみると…
「これたら私でも出来そう!と思える内容が盛りだくさんでした。

筆者は芝山大補さんという方。実は以前は、あの人気YouTuberのフワちゃんと一緒に、「SF世紀宇宙の子」というコンビ名で活動していたそうです。

ここでは本書を読んで、「オチなしで30年以上生きてきた私でも取り入れられそう!」と思った内容を抜粋・紹介していきます。

本書の目次

第1章 誰とでも会話がはずむ「おもろい人」の話し方

第2章 口ベタでもウケる、好かれる!気のきいた「リアクション」の極意

第3章 会話の最強の武器!!「ツッコミ」のお作法

第4章 芸人が本当は教えたくない「すべらない話」秘伝のレシピ

第5章 自分に合った笑いの取り方がわかる!お笑いタイプ診断

要約

印象的な内容を、抜粋・紹介していきます。

第1章 誰とでも会話がはずむ「おもろい人」の話し方

中身のない話」ほど、会話も人間関係もよくする

話すなかで大切なのは会話のハードルを下げることとあります。

特定の相手とのシチュエーションで会話が盛り上がらないのは、あなたが「中身のある話しかしてはいけない」と思い込んでいるから、だそうです。

たしかに…

私も、オチ有り話しをする人ばかりの会社では、あまり話せません。

誰かが話すハードルを下げてくれたら、とたんに話しやすくなるのはわかる気がします。


トークの「三種の神器」で会話に引き込め!

  1. 擬音」のエッセンスで、話の臨場感を3倍増しにする
  2. 普通との比較」で、話の異常さを際立たせる
  3. 自分の気持ち」が話をおもしろくする

1の「擬音」エッセンス。

特に使ってみたいです。

擬音では、「ブワァァァ」や「パッ!」がその中でも特に使いやすいとありました。

他にも「車のブーン」、「ブレーキのキキィィィィッ」、「窓のウィーン」などなど。


結果を出す人は「出だしゆっくり、声低め
「しゃべり」だけでなく、所作についても同じです。
話し始めはとにかく、身振り手振りも含めてゆったりとした雰囲気を大事に。

ふむふむ、落ち着いて話すのが大切なんですね

動きがゆっくりになれば自然と話すテンポ・トーンも下がり、人前での緊張もほぐれるはず、と話します。


まわりに好かれる、気のきいた「話の振り方」
誰かに話を振るときは、テーマまで決めて振る
「話を振る」とは、いわば相手に、頭のなかからエピソードを探してもらう行為です。

テーマを決めてあげる。かつ、例えば「〇〇さんの会社でも不倫している人っている?」などピンポイントすぎず、広いテーマで振ってあげることが大切とのこと。

ふむふむ、あ~私はよく「さいきんどう??」とか雑な振り方をしていました。

「相手に、頭のなかからエピソードを探してもらう行為」を意識して、

もう少し丁寧なパス回しを心掛けてみます!



第2章 口ベタでもウケる、好かれる!気のきいた「リアクション」の極意

相手がもっと喜ぶ、「強い感想」のつくり方

  • 「どう感じたか」より「どうしたいか」が相手に響く。
    例:恥ずかしい話を聞いた時に「うわっ恥ずかしい!」ではなく、「うわ~おれなら3年は実家帰れんわ」など。
  • 月並みな感想をパワーアップさせる「プラス一言」

  例:「上半期で一番おもしろかったです」

感想をパワーアップさせる「プラス一言」の例
2022年のベスト~、令和一~、渋谷区で一番~、人生で一番~、〇〇(有名人)も驚くくらい~、地球が誕生して以来一番~

「プラス一言」は、私でも簡単にできそう。

まずは「今年一〜ですね!!」とか使ってみようと思います。

「ボケられたとき」のうまい返し方5選

例えば、待ち合わせのアフロヘアで登場した先輩。
どうリアクションする?


自分のキャラ、状況に応じて1つを選ぶだけ。

  1. ボケに乗っかる
  2. ボケをすかす
  3. すべったことにしてイジる
  4. 「反応に困る」と正直に伝える
  5. まわりに助けを求める


2のボケをすかす、これよく素でやっちゃうんですよね。。
まず相手がボケてることな気づかずスルーしてしまう。

初めて大阪の職場になった時は、高確率でやってました。

それから、ボケに気づいても、どう切り替えしていいか分からず、こちらも流す。よくやってましたね…(今もですが)

まずはボケにのっかる、周りに助けを求める、あたりを試してみたいです。


第3章 会話の最強の武器!!「ツッコミ」のお作法

ツッコミ上手なら、話がはずむ、愛される

ツッコミとは「違和感探し

ツッコミがうまい人の共通点とは?

  • ツッコミに優先順位を付けている
  • キレのあるセリフでツッコんでいる
  • 適切な「間(ま)」を考えている

この「ツッコミとは「違和感探し」」というのが、妙にしっくりきました。

これを知ってから他の人の会話で、少し「違和感」を感じ取れるようになった気がします。

第4章 芸人が本当は教えたくない「すべらない話」秘伝のレシピ

“ちょっと”おもしろいを“めちゃくちゃ”おもしろいにする「話の盛り方」

話の「おもしろ改善点」を見つけよう

真実として語れるラインは人によって違う
上手に話を盛れるかどうかは「自分が事実として、自然に話せるか

どんな話も「長すぎる」とウケない

「盛るのは自然に話せるラインまで」

そして不要な情報を入れすぎず、「その話はどこがおもしろいのか?」を一言でまとめるよう、心がけてみます!


一気に話に引き込む「上手な前置き」とは?

話にタイトルを付けるだけで、おもしろさ2倍増し!
話に見出しを付けるイメージ
例:「これ、よく手が出なかったなって関心される話なんですけど・・・」

一石二鳥の効果!ツッコミ入り前置き
例:「しょうもな!っていう話なんやけど」

職場の先輩が、「どうでもいい話なんやけど…」ってよく言ってました。

まさにこの、「上手な前置き」の技を使っていたんですね


第5章 自分に合った笑いの取り方がわかる!お笑いタイプ診断

人それぞれ「笑いの取り方」は違う
自分のキャラを知り、それを生かす振る舞いをする。

人の「お笑いタイプ」は大きく5つに分類できる

  1. むじゃきボケ
  2. MCツッコミ
  3. イジられツッコミ
  4. 天然ボケ
  5. いや


私は自分で言うなら、天然ボケ&癒し タイプかなと。

それぞれ以下のポイントが紹介されていました。

天然ボケ
天然を隠そうとしない
口数を多くして積極的に話す
思ったことは口に出す。
うまく言おうとしない
ツッコミタイプと積極的に絡む

癒し
マイペースに自分のテンポで離す
場の空気に合わせすぎない
自分のキャラが認知されたら、毒を吐いたり、ハッキリ意見を言うのも◎

またほとんどの人は複数のタイプの資質を持っており、同じタイプの人がいてうまく立ち回れない場合は、「他のタイプ」に切り替えるのもひとつの手、ともありました。


人生は自分を探す旅です
僕もまだまだ自分に合った技術を探し続けていきます。
一緒に探しにいきましょう。

そして本書のまとめとして、上記が述べられています。

「おもろい話し方」に限らず、私もまだまだ自分のことが分からず、自分探しの途中です。

まずは自分を理解することから、始めてみたいです。

まとめ&感想

この本はかなり、参考になりました。

実践してみたい・特にためになった!と思ったのは主に3つです。

1. 「「中身のない話」ほど、会話も人間関係もよくする。話すなかで大切なのは会話のハードルを下げること

ここの部分を読んで、話すことのハードルがかなりさがりました。

2. そして一番しっくりきたのはツッコミとは「違和感探し」ということ。

これなら私でもできそう!と思いました。


3. あとは
「結果を出す人は「出だしゆっくり、声低め」」ということも。

これは笑いを取るだけでなく、他のスピーチとかでも使えそうだなと思いました。

自分が話す番が来たら、身振り手振りも含めて、まずは落ち着いて、話し始めてみます。


ただあえて一つ、本書について希望を書くと、各章などで、「まとめ」などがあると、より頭に整理されやすいなぁ、なんて思いました。

さらに詳しく「おもろい話し方」が知りたくなった方は、ぜひ本書も読んでみて下さい。



本記事がお役に立て場幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。


#読書レビュー  :2023/11/30

書籍紹介

タイトル:おもろい話し方  芸人だけが知っているウケる会話の法則

著者: 芝山 大補 (しばやま・だいすけ)
ネタ作家。1986年兵庫生まれ。

価格:1,400円+税
ページ数:248ページ
発行:ダイヤモンド社
発行日:2022年5月



読書には、KIndle unlimitedもおすすめです。
<30日間無料・200万冊以上が読み放題>です。

リンクを載せておくので、興味がある方は見てみてください。
<途中解約もOK>です。 

Kindle Unlimitedをみてみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール

関西在住の30代OL。
好奇心旺盛☆

◆趣味
読書//登山/散歩/太極拳/カフェ巡り
国内外旅行
(22カ国&42都道府県制覇)

◆語学
英語&中国語を勉強中。
(英語(TOEIC800点)/中国語(HSK4級保有))
日本語教師のボランティアもしています。

◆サイト
読書好き!ブログでは本の紹介と体験した素敵なお店などを紹介しています。

SNS
読書:実用書
かわべりーcafe