旅レビュー

【苔寺(西芳寺)】写経体験!ネット予約方法や駐車場・駐輪場情報も

京都の西芳寺をご存知でしょうか? 通称「苔寺こけでら」と呼ばれています。京都にはたくさんの寺社仏閣がありますが、この苔寺は、事前予約をしないと入ることが出来ないんです。 ここでは備忘も含めて、予約方法や所要時間、近くの駐車...
読書:実用書

【読書レビュー】「最新医学で一番正しい アトピーの治し方」を読んでステロイドの効果的な使い方を知る

中々治らないアトピーや、乾燥・肌荒れなどに悩んでいませんか? 私は子どものころからアトピー持ちです。 大人になって少し落ち着いてきましたが、結婚や引越しなど生活に変化があったからか、また悪化してきました。 今まではひ...
お店レビュー

【おかもト食堂】おばんざいと土鍋ごはんが美味しい。駐輪場や席の情報も!

京都でおばんざい・土鍋ごはんを食べるならどこへ行きますか? 私のおすすめは、西大路駅から北に1kmほどにある「おともトごはん おかもト食堂」さんです。 *** 七条通りを下に二本下がったところにひっそりとたたずむ お...
読書:実用書

【書評】本多静六「私の財産告白」仕事を楽しむコツは“職業の道楽化”

本多静六ほんだせいろくさんをご存知でしょうか? 莫大な富を築きながら、その後全財産を匿名で寄付するという、かなり大胆な人です。 本多静六(ほんだ せいろく)日本の林学者、造園家、株式投資家。日本の「公園の父」といわれる。...
旅レビュー

【レビュー】メキシカン・カップル宅でタコスパーティーをした話

お家でホームパーティとなったら、どんな料理にしますか?手巻き寿司?たこ焼きパーティー(タコパ)?今回は同じ「タコパ」でも、「タコス・パーティ」についてご紹介します。実はメキシコ料理であるタコスのパーティも、簡単で楽しくておすすめなんです。...
読書:小説&エッセイ

【読書レビュー】「ADHDの旦那って意外と面白いんよ」人気Youtuber ナカモトフウフの発達障害と向き合った過去を知る

最近推しのYoutuber、ナカモトフウフ。ちゃんまりさん(妻)とダイスケさん(夫) の夫婦が発信する沖縄生活(などなど)がとてもおしゃれで、しかも二人ともとてもハイセンス。それだけでなく、真面目な動画もあったり、めちゃめちゃ面白...
読書:実用書

【読書レビュー】「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

みなさんは「文章をもう少し上手に書きたい」と思うことはありませんか?私はブログを初めてから、「書く」機会が増えました。 でも、ただやみくもに書いていても そんなに上達しないのでは。。。 ということで、文章術に関する本...
読書:実用書

【読書レビュー】「誰も教えてくれなかった 子どものいない人生の歩き方」を読んで、妊娠のタイムリミットを知る

自分は子どもが欲しいのか...? 現在私は33歳、結婚してから早1年半。ずっと心の中でもんもんとしている問いです。ぜったい欲しくもなく、ぜったいいらなくもない。でもいざ欲しいとなったら、タイムリミットもある。自分の頭のなかだけで考え...
旅レビュー

【ミッション】インド人ファミリーと京都で豆腐料理を食べた話

とある真夏の夜、私は京都のとうふ料理屋で、夕食を食べていました。インドの南部、バンガロールからはるばる日本へやってきたインド人一家4人と一緒に...。なれない英語での会話に加えて、英語での和食の説明に四苦八苦。他に誰も助けてくれる人はい...
読書:ビジネス

【読書レビュー】世界で働く人になる!~人づきあいと英語のスキルを劇的に上げる41の方法~

図書館でたまたま見つけた本。"海外と働こう" コーナーにおいてあり、気になったので読んでみました。 著者は、国連職員(※2014年執筆当時)の田島麻衣子さん。田島さんは大学卒業後、世界4大会計事務所の一角を占めるKPMGに入社しまし...
読書:ビジネス

【読書レビュー】「鋼の自己肯定感」大切なのは“決意”

「自己肯定感」最近よく耳にする言葉です。 そして「自己肯定感」に似た言葉に、「自己有用感」「自己効力感」という言葉もあります。 「鋼の自己肯定感」著者の宮崎さんは、「自己肯定感は自己有用感、自己効力感と一緒にすると危険」と話し...
旅レビュー

【体験レビュー:ぷち修行】富山・日石寺で真夏の滝行!からの大岩そうめん

「今年のお盆は、滝修行をしてきました。」 職場の同僚にそう話すと、 おぉ、さすが...(引き気味) えぇー面白そう!やってみたい! という二手の反応に分かれました。 *** 以前から興味のあった...
旅レビュー

【奈良・明日香村】レンタサイクルで飛鳥時代を爆走!※35度の猛暑日

とある大人の夏休み、明日香 あ す か村へ日帰り旅。 遠方の両親(60代)と一緒に、飛鳥駅にてレンタサイクルを借りて、飛鳥時代の古墳やお寺を巡ってきました。 ここでは35度、夏真っ盛りの8月に、電動自転車で明日香村を爆走し(気...
お店レビュー

【スタバ京都西大路店】勉強やpc作業に!駐車場料金やコンセント情報も

2023年8月9日にオープンした、京都最大級の スターバックス京都西大路店。京都府内では40店舗目になるそうです。 実際に行ってみた感想・店内の雰囲気などを、写真付きで紹介します。 目次で気になったところから、読んでみてくだ...
読書:ビジネス

【読書レビュー】「世界のビジネスエリートが知っている 教養としての茶道」英語よりも大切なものは?

私は20代で2年ほど、公民館で裏千家の茶道をならっていたことがあります。しかし、表千家や裏千家の違い、茶道のルーツなどはなにも知りませんでした... また仕事などで海外と関わることもあるので、日本人として日本の文化を紹介できるように...
読書:ビジネス

【Tips79個】「本気で稼げる アフィリエイト ブログ」初心者も分かりやすい!

目指せ副業でブロガーに!と意気込んで、半年ほど前の年末年始にwordpressを開設したものの、いまいち波に乗れていないブログ。 中々理解できていないアフィリエイト...。 ***インスタでフォローしている亀山ルカさん。元々は...
読書:実用書

【書評】本多静六「私の生活流儀」85歳で毎日2時間散歩。ピンころりのコツを学ぶ

30代前半ですでにセミリタイアを達成している なにおれさん。そのシンプルライフに感動して、SNSでいろいろと参考にさせてもらっています。そこで紹介されていた書籍「私の生活流儀」。 著書は本多静六ほんだ せいろくさん。初めて知ったので...
旅レビュー

【MIHO MUSEUM 】〜滋賀の秘境へ日帰り旅〜アクセス(バス)と感想!

滋賀県の秘境、ミホミュージアム。 「あの山奥にある美術館はすごいらしい...」という会社の同僚のことばを聞いて 何がすごいか分からないまま、早速週末に行ってくることにしました。(気になると即行動派です。) ここでは公共交...
読書:実用書

【実践レビュー】「丁寧道」ーストレスから自由に!武田双雲さんのシャンプー理論に学ぶ

忙しい毎日の繰り返し...そんな日々から抜け出したい... なんて思うことはありませんか? *** 私は朝ぎりぎりに起きて、バタバタと出社。丸一日働き疲れて帰宅したらもう寝る時間...。 「こんな毎日はもうイヤ...
旅レビュー

【箕面大滝】 梅田駅から気軽に滝散歩へ!-道のり・周辺の売店・トイレ情報など-

箕面の滝。梅田駅から阪急電車で30分ほどで行くことができて、箕面駅から数分歩くとすぐ森の中へ。大阪とは思えないほど自然豊かで、たくさんのマイナスイオンを浴びることができる(気がする)都会のオアシスです。 とある7月の週末。大好きな箕...